ビタミンCは茹でるより炒めて摂る

葉物野菜をビタミンの供給源として、サラダなどに使う人も多いでしょう。

ビタミンCは、抗酸化物質として有名ですよね。
レモンやアセロラなどに多く含まれている物質です。

葉物野菜でもキャベツなどには多く含まれているので、さっぱりサラダには向いている野菜といえます。

香味野菜としてみじん切りパセリを散らす、ドレッシングにレモンを加えるなどしてビタミンCを補えば、食べきれないほどのキャベツを盛りつけなくても十分摂取できます。

熱に弱く、水に溶けやすいビタミンC

葉物野菜をサラダなどに使う場合、生で使う場合が多いですよね。ビタミンCが熱を加えると壊れるので、できるだけ生で使おうということになっていったのでしょう。

確かに、ビタミンCは熱に弱いので、生で食べるのがお勧めなのですが、それだけでは不十分です。

ビタミンCが水に溶けることに着目してみてください。野菜の洗い方、間違っていませんか?

キャベツなど、生で使う葉物野菜の場合、千切りした後にしっかり水にさらしてあるのをお店でもよく見かけます。

冷水につけると冷たくて、パリッとした食感がでることから、そのような調理法をするのでしょう。

おいしく食べるための調理法ではあるのですが、栄養面ではあまり感心する調理法ではありません。

千切りした後は切り口の表面積も多くなり、栄養が溶け出しやすい環境になります。

冷蔵庫でよく冷やしたキャベツを、大きいままよく洗ったら、できるだけ手早く調理しましょう。

ビタミンCは水に溶けやすい物質です。また、加熱にも弱いのが特徴です。

ですので、間違った調理をしてしまうと、十分な摂取を心がけても食べる前に逃がしてしまう結果になります。

水分の多い野菜の上手な食べ方

生であれば効率はよくなりますが、そもそも水分が多い葉物野菜はたくさん食べないと十分なビタミンCを摂取できません。

この矛盾を解決するためにはどうすればよいでしょう?

それには短時間の加熱をすること、丸ごと摂取することです。

例えば、ゆでる場合は、水からゆでるのではなく、熱湯に入れて一気に加熱する、水に少量の油を加え、沸点を上げて一気にゆであげる工夫をすることで、加熱時間を少なくします。

ゆでるのではなく、野菜炒めのように炒めてしまうのもコツです。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP